「書体の誕生」展 〜見れば見るほどスキになる〜

By maui, 2014-11-23

「書体の誕生」展
中日、23日、参加してきました。

祖父江慎氏
 


〈セッション1〉
「日本語Webフォントの過去・現在・未来」
  関口 浩之氏(ソフトバンク Webフォント エバンジェリスト)

デザインにフォントは大きな位置を占めるけど
WEBの文字はブラウザによって統一される。
そういうものだと諦め
特定のフォントを使いたかったら、画像にするしかなかった。

が、<WEBフォント>なる文字をデータとして埋め込む(?)ことが可能になってきた。
そんな話をDTPのセミナーで聞けるとは思わなく、お得感満載。

検索に引っかかる為のキーワードは、各ページに載せてある文章も抽出される。
文字画像にすると、その画像がどういうものか文字で説明することが出来るが
作業が多くなり、変更の際も手間取る。

出始めは、重かったりナカナカ敷居が高いようだったが段々それも簡単に…
紙面のような字間の詰めができたり、使用料金も段々お安くなってきている。

 


〈セッション2〉
「筑紫づくし」
  祖父江慎氏(ブックデザイナー)

待ってました。
祖父江さんのMacBookがスクリーンに写る。
本題にはいるまでに笑いの神、光臨。

大好き筑紫書体

筑紫書体

筑紫オールドは、ひらがなに寄り添うように創られたそうです。
話を聞けば聞く程、見れば見る程、なお一層カッコいいフォルムに見えてくる。
祖父江さんも初見もひとつだと思っても、2度3度見ているうちに
いいカタチに見えてくるとか…。
ただ山ほどあるフォントだけど、どれもどこか一線を超えることがない中
ここまで個性ある書体を作るには勇気がいるもよう。

↓ 左の<お>が出発点 筑紫Bオールド明朝が生まれたそうデス。

祖父江慎氏
 


〈セッション3〉
「筑紫書体」
  祖父江慎氏 × 藤田重信氏(フォントワークス書体デザイナー)

祖父江氏×藤田氏

藤田さんは新しいフォントが出来たら、祖父江さんに見てもらうそうです。
その時、自分の興味のないフォントは「こっちに置いといて…」と触れないとか…。

実際に書く文字の上手さとフォントの創りは関係ないようで
ちょっと離れて眺めれることが大事なのかもしれません。

参加者からの質疑応答で、祖父江さん時間も忘れ
とても濃い内容でした。
思い出したらまた追加記事で…。
 

新書「心」

3日後に発売されるという夏目漱石の「心」を20冊もっってこられ、特別販売。

その秘話も交えながら…。

Twitterの張り込みが出来るようになりマシタ。↓

なんだか、iPhone6で撮った写真がもひとつ…。
 

What do you think?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください