京都 二条城 〜Art Aquarium アートアクアリウム<2014年>

2014-11-17

詳細はこちら 2014年10月24日(金)から12月14日(日)までの夜間 初めての二条城 真っ暗でどんなだったかほぼ分からず…。 ただ抜群なローケーションは空気感で伝わってくる。 他の写真は、コチラ チケットと入場、混 […]

アンドレアス・グルスキー

白の中のアンドレアス・グルスキー

2014-06-17

ありがとう…頂きました アンドレアス・グルスキー展 公式図録。 箸休めのようにPCから目線を移すと ふんだんな余白の中、対照的なグルスキーの写真。 会場の余韻が蘇ります。 ゆったりしたレイアウトは 色んな意味で生活の中に […]

feel

目のつけどころ…ウンチクじゃなく、体感

2014-05-24

我々、一般人が観る時の芸術は共感。 なんか分からんけど、好きとか嫌いとかの感覚。 そういう意味では、観る人が 楽しめることも大事な要素。 金沢21世紀美術館にあるスイミング・プール レアンドロ・エルリッヒ(ブエノスアイレ […]

アンドレアス

創られた現実…アンドレアス・グルスキー展

2014-02-05

公式サイト 展示作品はこちら 《99セント》を初めてネットで見てギョッとした。 で、予備知識なく展覧会。 デジタル加工作品もあると… そう…写真はもう現場の証拠とはならない。 そして、写真家はカメラ技術だけじゃない。 絵 […]

iEye 愛

iEye-ai アラン・チャン 〜iPhoneの<i>は愛だった〜

2013-11-07

この世で一番好きなデザイナーというより芸術家 アラン・チャン(香港)の展覧会 iEye-ai。 iPhoneで撮った写真を使ったプロジェクトに2年…。 そうなんです、芸術で一番大切なのはコンセプト ストーリーなのでありま […]